総合TOP > 骨粗しょう症による脊椎圧迫骨折TOP > BKP治療とは? > よくある質問
よくある質問(脊椎圧迫骨折の治療法BKPについて)
- 年齢の制限はありますか?
- 年齢の制限はありません。90歳代の方でも、全身麻酔をかけること等に問題が無い方は、BKP治療を受けられています。
骨折前の生活に近い状態に戻すためには、背中の痛みを年齢のせいにしてあきらめるのではなく、適切な時期に診断と治療を受けることが大切です。
- BKP治療の傷跡はどのくらいになりますか?
- BKP治療だけでは、背中を2箇所(1㎝弱)しか切開しないので、大きな傷跡が残ることはありません。
- BKP治療で長期間入院する必要はありますか?
- 通常、 BKP治療のためだけに、長く入院する必要はありません。
※ 回答は、一般的な例について述べたものです。患者さんの病状や状態によっては、必ずしも
上記回答と一致するとは限りません。詳しくは担当の先生にご相談ください。
- BKP治療に公的保険は適用されますか?
- はい。2011年1月から適用されています。高額医療費制度の対象になります。
参照:高額療養費制度を利用される皆さまへ(厚生労働省のサイト)
- どこの病院でもBKP治療を受けられますか?
- BKP治療は、脊椎外科の専門知識を持った医師が特定のトレーニングを修了し、必要な設備の整った施設で実施することが規定されています。BKP治療を受けることができる施設は限られているため、本サイトに掲載のご了解をいただいた医療機関を「病院検索システム」に掲載しております。
