総合TOP > 脊椎圧迫骨折について

脊椎圧迫骨折について

その背中の痛み“骨折”ではありませんか?

脊椎圧迫骨折について

脊椎圧迫骨折は、骨粗しょう症(骨がもろくなる病気)の方によくみられる、せぼねの骨折です。
寝返りをうつ時や、起き上がる時等に背中に痛みが出ることが特徴です。 せぼねの骨折をくり返すと、「寝たきり」の原因にもなりかねません。

このサイトでは、脊椎圧迫骨折についてわかりやすく解説するとともに、脊椎圧迫骨折の新しい治療法についてもご紹介します。

  • せぼねの骨折を治療している
    ドクターの独り言

    白衣を着た男性医師が笑顔で指を立てて説明している様子のイラスト

    最新の医療情報や気になる症状について専門医師による連載コラムです。

    白衣を着た男性医師が笑顔で指を立てて説明している様子のイラスト
  • VOL.1

    美しいせぼねを保つために•••

    『骨折をしたら、骨を元の形に戻して固定をする』。これが骨折治療のきほんです。

    VOL.2

    せぼねの手術を受けるかどうか•••

    手術は怖いので受けたくないという患者様の気持ちはよくわかります。•••

    VOL.3

    予防が重要なんだけどなあ•••

    病院に来る患者さんを診ていつも思うことは、『本当に悪くなってからしか来ないんだなあ•••』ということです。

    VOL.4

    背伸びすること - せなかが丸くならない

    『歳をとるとせなかが曲がる』
    確かにせなかを丸めたままでシルバーカーをおしている高齢者をよく見ます。でも•••

脊椎圧迫骨折チェックシート脊椎圧迫骨折
チェックシート